野原貴子公式サイト

2015.5.14 | カテゴリ:ブログ

カーネーションいろいろ。。

カーネーション

みなさん、こんにちは〜。沖縄の心理薬剤師の野原貴子です。^^
今日もこちらのブログに来て頂いてありがとうございます。
 
 
前回台風が上陸するとのことでワクワクしながら台風の思い出をこちらでお話ししたのですが、
期待と裏腹にアッサリと過ぎてしまい肩すかしをされたようなモヤモヤ気分でした。
しかし、翌日の新聞では例年より早すぎる台風上陸に対応の遅れた農家の方達の安堵感を伝える記事が掲載されていたので、台風好きな私も胸をなで下ろしました。^^
 
 
さて、今回はタイムラグがありますが先日の母の日に東京で「ティク・ナット・ハン禅師の教え」によるセミナーに参加してきました。
聖路加大学で行われたセミナーには世界から参加者が集まり、総勢450名の参加者であったようです。
一つの会場には治まらずサテライト会場を設け行われました。
 
 
その時に参加者全員に配られたブローチタイプのカーネーション。
私たちサイモントン療法の仲間がこのセミナーの主催に関わっていたためこのカーネーションをどうやって参加者に配るか又、お花の形はどうするか。。といろいろ頭を悩ましていたので、このカーネーションを手にしたときは彼女や他のスタッフの熱い思いが伝わってきました。
 
 
そして、家路に着くと自宅のテーブルに置かれていた茎の長いカーネーション。
末娘が「はい。」と手渡してくれました。幼稚園以来貰った事はなかったのに。。と少し感動していると
夫が後ろから「おい、それはお父さんが買って来たんだぞ。自分が買って来たふりするなよ〜。」と。
娘は「ばれたか。。娘が渡した方が、お母さんが喜ぶと思ってさ〜。」とニヤニヤ。
末娘らしくて、私も大笑い。。^^
 
 
今年は、いろんな思いや形のカーネーションをいただきました。^^
そして母である私にも母が居る訳で、入院中の病院へ翌日カーネーションを持っていくと
「ありがとう。」とは言ってくれたものの即座に「病院には花瓶もなく飾る場所もないので持ってかえってね。」
 
 
はい。想定内のお言葉。。
早速もって帰り自宅の娘から貰った(本当は夫)カーネーションと共に花瓶に仲良く差し入れました。
 
 
他人から(それが娘のくれるカーネーションであっても)物品を貰うことを良しとしない母親であるが
「買ってくる」という行動は欲しがるという人なので長い付き合いの娘としては面倒なのですが、
入院中の氣が弱くなっている80歳の患者さんという立ち位置で見てみると、可愛くもあり、今回の母の日の3つのカーネーションが色んな人が携わって意味付けされていくんだな〜と考えさせられました。
 
 
ちなみに、母に持っていったカーネーションも夫が義理母の為に用意してあったもので(長い付き合いの娘である私は買わない)、心優しい夫に感謝しつつ末娘と私は似ているな〜と一人苦笑いなのです。^^
 
 
皆さんにとってのカーネーションはどんな意味がありますか。。
意味付けしている理由はなんでしょう。。^^
その理由を見てみて聴いてみると自分の思考が見えて来るかもしれませんね。。
 
 
では、今日も一日笑顔でマインドフルに。。^^

  • お問い合わせ お気軽にご質問ください
  • サイモントン療法協会 公式メールマガジン購読申込み

facebook

twitter