野原貴子公式サイト

2015.2.12 | カテゴリ:ブログ , 薬の話し

嫌われ者。。

薬3

はいた〜い!心理薬剤師の野原貴子やいび〜ん。^^
今日もこのブログへ来て頂きありがとうございます。
 
 
2月の沖縄は一年の中で一番雨の多い月です。というわけで、本日も雨です。。。☂
沖縄は雨は降ってもあったかいんだから〜♬ めんそ〜れ〜。 😛
 
 
ところで、私は先に書いたように薬剤師でもあります。心理薬剤師という言葉は勝手に私が造ったのですが、薬剤師には患者さんの心理面を聞くという機会が数多くあります。
最近は薬学部も6年生大学になり病棟薬剤師という名もつくようになりました。
 
 
私は薬剤師になりたての頃、総合病院で働いていました。
今から25年位前ですが、当時の病院はドクターも看護師さんも忙しく(今でもそうかも)
オートメーション式の診察と言いますか、今のように心と身体が繋がっているなんて考えることもなかったように思われます。
 
 
そこで、患者さんはお薬を受け取る時に我々薬剤師とゆんたく(よもやま話)するんです。
私は、その時の患者さんとの会話からお薬についての考え方などを聞き出していました。
 
 
ある糖尿病の患者さん、
患「薬の服用量がふえたさぁ。どうしようかね〜。前の薬が家に一杯あるけど。。」
薬「えっ、飲んでないんですか?」
患「飲んだら飲み続けないといけないでしょ?薬は嫌いなの。」
薬「先生には言いましたか?」
患「言ったら、叱られるから言わないよ。先生にはちゃんと飲んでるって言ってる。」
薬「。。。」
 
と言うようなケースはよく聞きます。
 
なぜ薬は嫌われるのでしょう。
確かに薬害問題などいろんな問題はありますが、そういう問題とは別のところで嫌われている様な気がします。
 
 
私は薬は薬でしかないと思っています。悪でも善でもなく処方する側とされる側の問題意識ではないかと思うのですよ。
 
 
処方する側に多くみられるのはDo処方といって毎回同じ薬、それも診察なしで。。という処方
受ける側の患者さんは、毎回同じ薬に価値が無いように感じ、機械的に服用する。
更に、薬を服用する自分に対する嫌悪感が薬を嫌いと言わせているのではないのでしょうか?
 
 
私たち人類の歴史は病氣と共にあると言われています。
今までにたくさんの人を助けて来た薬、人工的な異物には違いないですがこの御陰で血圧が安定する、血糖値が下がった、よく眠れるなど等。
 
 
薬側にしてみれば「助けてやっとるやないか〜い。。」「貴方次第ですよ〜。」と言うことなんですよ。
 
 
自分が服用している薬があればもっとよく見てあげてください。
貴方の痛み、かゆみ、不快感etc.を和らげようとそこにあるんです。
 
 
又、薬を服用しなければいけない状況の自分を意識してみてください。
本当にその薬は必要なのか。。
漫然と服用していないか。。
薬に依存していないか。。
薬任せにしていないか。。
 
薬は服用する側の対応で悪にも善にも変わるんですよ。
 
ただ嫌うのではなく自分と薬とのバランスをとってくださいませ。
 
では、今日も良い一日を。。^^

  • お問い合わせ お気軽にご質問ください
  • サイモントン療法協会 公式メールマガジン購読申込み

facebook

twitter